管理栄養士 採用情報
美味しいものが食べられたとしても、歯がなければ食べられません。
また、歯や噛み合わせが良くても食べ物が理想的でなければ、健康を保てません。
「真の予防」のために歯科から情報発信をしていくことを目指しています!
美味しいものが食べられたとしても、歯がなければ食べられません。
また、歯や噛み合わせが良くても食べ物が理想的でなければ、健康を保てません。
「真の予防」のために歯科から情報発信をしていくことを目指しています!
・高齢者支援
・夏休みイベントでお子さま向けに栄養指導
・食生活シート作成
・インスタ作成


①離乳食教室を月1回実施
・離乳食教室の企画立案
・開催時のプレゼン
・開催時の運営
②食育指導・イベントにて指導
・お子さま向けのイベントの企画・指導
・入れ歯や矯正中の患者さまへ
食事についてアドバイス


③Instagramの記事作成
毎週1回、管理栄養士の食育の記事作成
④栄養指導の資料作成
・患者さまへ栄養・食育の資料作成
・入れ歯や矯正中の患者さまへ向けた資料作成
・レシピ考案


⑤スタッフへの食育指導
・スタッフに食事についてアドバイス
・スタッフの食育知識のレベルアップ
・食育プレゼン
⑥院内の勉強会に参加
・経験豊富な管理栄養士を招いて、栄養管理プロセスや個別指導のための質問力、傾聴支援などの勉強会を月1回開催


⑦治療器具の準備・消毒・滅菌
・使い終わった治療器具の洗浄
・器具を消毒室で滅菌
・次の患者様用に器具のセッティング
⑧アシスタント業務
※口腔機能について学びます
・歯科医師の簡単なお手伝い
・バキュームの補助
・器具を歯科医師に手渡し
・お口の中の写真撮影の補助


⑨受付業務
※ホスピタリティを学びます
・お会計
・お電話対応
・カルテの管理
⑩患者さまへの対応
・治療が始まる前の患者さまとお話
・食育に対しての質疑応答


⑪社内プロジェクトの企画・運営
・旅行やBBQなどのイベントで何をするか話し合い
⑫カウンセリング業務(入社3ヶ月後~)
・新規の患者様へ歯科のカウンセリング
※カウンセリング中や、治療のアシスト時、患者様との会話の中で、食事や健康についてご相談いただくこともあります!

スタッフ同士、年齢が近いこともあり、診療中も、診療後も仲が良いのが良さです!
また、業務面でも赤ちゃんからご高齢の方まで、さまざまな年齢の方に携わることができるので、管理栄養士としてのやりがいを見つけることができます!
スタッフ同士、年齢が近いこともあり、診療中も、診療後も仲が良いのが良さです!
また、業務面でも赤ちゃんからご高齢の方まで、さまざまな年齢の方に携わることができるので、管理栄養士としてのやりがいを見つけることができます!